さて今回は、
「とりあえずセカンドライフの動画を撮ってみよう!」
この話題で進めていきたいと思います。
と言ってもおいらが使っているパソコンは決して新しいものではなく4年以上前に購入したもので、
はっきり言って今となってはロースペックなPCです。
【おかぽんPCのマシンスペック】
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2999.23 MHz)
Memory: 2048 MB
OS Version: Microsoft Windows XP Service Pack 3 (Build 2600)
Graphics Card Vendor: NVIDIA Corporation
Graphics Card: GeForce 8800 GT/PCI/SSE2
特別付録:セカンドライフでの自分のマシンスペックの確認方法
(Phoenix viewerの場合)
ビューワー上部の「ヘルプ」から「Phoenix Viewerについて」をクリック。
するとこんな画面が表示されます。
こんなロースペックPCでも「とりあえずセカンドライフの動画を撮る」方法をご紹介したいと思います。
☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆
【用意するもの】
●3Dゲームキャプチャーソフト:Gregion
GregionサイトのGregionダウンロードページ
http://www.gregion.com/game/download.html
紹介サイト(こちらからも入手可能)
k本的に無料ソフト・フリーソフト
高機能かつ使いやすい3D ゲーム画面キャプチャーツール!「Gregion」。
http://www.gigafree.net/media/recording/gregion.html
●あったら便利!高機能マルチメディアプレイヤー:The KMPlayer
(撮影した動画を見るためのプレイヤー。何かしらの動画プレイヤーがあれば不要)
The KMPlayer's Forums Download
http://www.kmplayer.com/forums/forumdisplay.php?f=25
紹介サイト(こちらからも入手可能)
k本的に無料ソフト・フリーソフト
多くのフォーマットに対応した高機能マルチメディアプレイヤー!「The KMPlayer」。
http://www.gigafree.net/media/codecplay/kmplayer.html
【設定】
Gregionをインストール後にGregionを起動して、
上記の「k本的に無料ソフト・フリーソフト」さんのGregion紹介記事を参考にしながらキャプチャーソフトの設定を行います。
おかぽんの設定例
まず設定ボタンを押します。
Videoタブ
FPSを「30」に。(デフォルトだと思います)
Gregionを「Gregion Lossless Compression」に。
(若干の画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくしたければデフォルトのままでOK)
Audioタブ
Deviceの「Audio Input Device」をお使いのデバイスに設定します。
セカンドライフ内の音を動画に含めるために「Audio Source」に「ステレオミキサー」を設定します。
音割を防ぐためにレベルは少し下げておいたほうが宜しいかと思います。
(おかぽんの環境ではレベルメーターの半分程度。)
AVIで音質の設定をします。
デフォルトのままでは音が悪いので「44100Hz,128kbps,Stereo」に変更しました。
Sizeタブ
録画される画面のサイズを設定します。
この設定はエンコードの種類と共に録画ファイルのファイルサイズに大きく影響します。
Original Sizeの100%で記録したいところですが、通常でしたら50%、まあ75%もあれば十二分でしょう。
Controlタブはこの後すぐに設定するので、今しばらくそのままでお待ち下さいw
あとはほとんどデフォルトのままでいけると思います。
【余計なものが映らないようにしよう】
●マウスカーソルを隠す(動画に映らないようにする)
マウスカーソルをビューワーから表示させないとセカンドライフの操作が面倒なので、
キャプチャーソフトのほうで設定します。
Controlタブ
Include Mouse Cursorのチェックを外す。
●HUDを隠す:Shift + Alt + H
セカンドライフビューワーで設定します。
間違えて「Ctrl +Shift + H」を押して「ホームポジション」へTPしないようにw
●いろいろウィンドウを隠す:Ctrl +Alt + F1
これもセカンドライフビューワーで設定します。
カメラコントロールウィンドウも隠れてしまうので、キーボードやマウスでのカメラコントロールを覚えましょう。
参考:
セカンドライフの歩き方 カメラ・視野の操作
http://www.sec-life.com/camera.html
【実際に録画してみよう】
①セカンドライフを起動してログインします。
②Gregionを起動します。(順番は特に関係ないと思いますがw)
③Gregionの録画ボタンを押すと録画が開始されます。
④撮影を終えるには再度同じボタンを押すと終了します。
⑤ファイルの保存場所を開きます。一番上の「下向き矢印」をクリックして「Open Output Folder」を開きます。
↓
このファイルを動画プレイヤーで再生してみましょう。どうですか?うまくいきましたか?
残念ながらうまくいかなかった人は自力でトラブル解決しましょうw
おそらく動画再生のコーデックに問題があるのではないかと思われます。
「The KMPlayer」を試してみてはいかがでしょうか?
また録画した動画のファイルサイズも確認してみましょう。
極端に大きければ設定を見直したほうが良いかもしれません。
動画の詳しい知識がある方は、外部ソフトなりを使用して変換してみてはいかがでしょうか?
【動画サイト「YouTube」にUPしてみよう】
YouTube
http://www.youtube.com/
アカウントを作成してログインしてアップロードするだけ。
必要に応じて動画の名前や公開範囲などを変更しましょう。
【YouTubeにUPしたテスト動画】
撮影場所:Tortuga Shops and Amusements
http://slurl.com/secondlife/Tortuga/153/169/23前記事「残り少ない夏をセカンドライフの遊園地で遊びまくれ!」の1位のコースターです。
あとがき
今回は「とりあえず自分が撮影したセカンドライフの動画をみんなに見てもらえるまで」を紹介させて頂きました。おかぽんは動画の知識がほとんどないので、このブログで質問されても答えられません。
編集やもろもろの設定などに関して疑問をお持ちの方は、詳しいお友達、グーグル先生、ソラマメブログさんの「教えてセカンドライフ」
などを参考にしたり聞いたりしてください。
公式ではないですがGregion日本語化パッチも探せばいろいろヒットするようです。
ほとんどのこういった日本語パッチは公式で配布されているものではないので、
自己責任での使用をお願い致します。
セカンドライフ「マシニマ界」の重鎮「Thirteen Kronfeld」監督を店のチーフとしてこき使う
あこぎな天真爛漫は大体この辺にあります。
http://slurl.com/secondlife/Tenshin%20Sim/205/129/26
posted by おかぽん店長